• Subtitle
    Choose Server
    • Server 1
    • Server 2
    • Server 3
Please choose another server if the video doesn't work or there is an error in the video
そこに山があるから

4 Season
164 Episode

そこに山があるから - Season 2 Episode 39 #88 岳山・見張山(だけやま・みはりやま)後編


(0 votes, average: 0.00/ 10)

48 minutes 2025 HD

  • Share

今回は、前回に続き、滋賀県の岳山から見張山に縦走します。琵琶湖の西側に広がる比良山地の一部は「リトル比良」と呼ばれ、標高700m前後の峰々がそびえます。そんなリトル比良の中にある見張山は、中世には大規模な山城だったとされ、古い史跡が残されています。岳山から歩き始めた本上まなみさんは、キノコや苔に触れながら、アップダウンのある道を進んでいきます。最初に辿り着いたのは、「オウム岩」と呼ばれる展望スポット。2mほど突き出た岩の先端が断崖になっている天然の展望台です。一望するのは、琵琶湖の他、武奈ヶ岳や蛇谷ヶ峰、そして畑(はた)の棚田。高島市畑地区に広がる棚田は、“日本の原風景”と高く評価され、滋賀県で唯一「日本の棚田百選」に指定されています。本上さんはここでランチ休憩。畑の棚田で収穫された米を使った地元の名物“とんちゃんライスロール”に舌鼓。絶景を楽しみながら絶品グルメを満喫します。ここから見張山までの登山道では、赤い実のついた植物をたくさん発見。サルトリイバラやソヨゴ、ツルギキョウ、ヤブコウジ、シロダモなど、冬枯れの森に映える色鮮やかな植物に癒やされます。そしていよいよ、ゴール地点となる見張山の展望スポットへ。そこには、琵琶湖の水面越しに望む比叡山のシルエットなど、息をのむ幻想的な夕景が待っていました。

img

Season

Similar

Recomendation