
12 シーズン
335 エピソード
Japanology Plus - Season 8 Episode 6 掃除道具
日本で古くから使われている掃除道具といえば、ほうき。ほうきは、掃いて清めることから、掃除道具としてだけではなく、宮中では豊蚕を祈る儀式で使われたり、一般の間では安産の神として扱われたり、神が宿る神聖なものと考えられていた。また、日本の掃除道具はとてもエコだという。今回は、昭和のくらし博物館研究員の渡辺由美子さんとともに、住居スタイルに合わせ掃除道具を使い分けてきた歴史や、日本の掃除文化を紹介する。
- 年: 2025
- 国: Japan
- ジャンル: ドキュメンタリー, Talk
- スタジオ: NHK WORLD-JAPAN
- キーワード: japan, way of life, arts and culture, japanese folklore, arts and crafts, japanese history, japanese tradition, japanese culture, change vs tradition, japanese society
- ディレクター:
- キャスト: ピーター・バラカン